ニノ– Author –
-
AirPods Max専用のオシャレなキズ防止保護ケース「PITAKA AirPal Shells」レビュー
AirPodsシリーズの集大成とも言うべき、Apple純正ヘッドホン「AirPods Max」。 製品自体のデザイン・大きさ・価格帯等から、ネット上では何かと"ご意見"を見受けることも多いですが、個人的にはデザイン・性能ともにかなり気に入っているヘッドホンです。 ... -
CZUR Lens Pro レビュー|瞬時に書類をスキャン・電子データ化できる多機能なエントリーモデル
印鑑の押印廃止、電帳法改正によるレシート・領収書などの帳簿書類電子化など、今や書類の電子化・ペーパーレス化の流れは、仕事でもプライベートでも大きく加速しつつあります。 そんな書類のペーパーレス化に向け強い味方となる、お手軽なスキャナー「CZ... -
【レビュー】PITAKA カーボンファイバー製Apple Watchバンド|軽量・高級感あるデザインでシーンを選ばず使えるバンド!
気分やシーンに合わせユーザーお気に入りのバンドに交換できることは、Apple Watchが持つ魅力の1つ。 今回は数ある交換用バンドの中から、「PITAKA カーボンファイバー製 Apple Watchバンド」をレビューします! 特に「ブラックカラー・軽量・高級感・重厚... -
ブログ名をFatherLogから「MONOTIVE(モノティブ)」へ変えました!
2015年の夏にブログを書き始めてもうすぐ7年。 ようやく重い腰を上げて、念願の模様替えです。 これまで「FatherLog(ファザーログ)」として運営してきた当ブログのタイトルを、このたび「MONOTIVE(モノティブ)」へと変更いたしました! 7年近い時間が... -
【レビュー】使い勝手最強なiPad用スタンド「Satechiアルミニウムデスクトップスタンド」がおすすめ!
iPad用スタンドは、デスクやテーブルに置きながら活用するには、iPad自身に自立機能がないため、必須アイテムと言えるでしょう。 スタンド機能を搭載したiPadケースや、専用のスタンドが市場に数多くありますが、中でも特におすすめしたいモノとして「Sate... -
【レビュー】NOMAD MagSafe Mount Stand:重厚感あるデザインで手軽にデスク上でMagSafe充電できる!
背面にピタッとくっつけるだけでiPhone充電ができる「MagSafe」は、日頃の仲でも何かと便利な充電スタイル。 iPhone底面の穴にLightningケーブルをわざわざ接続せずとも、Appleロゴ付近に当て込むだけで充電でき、煩わしさがなく、とってもスマート。 ただ... -
ディスプレイ買い替え理由を検討|Apple「Studio Display」か LG「40WP95C」か、悩ましい
僕のデスク環境では、27インチLG 5Kディスプレイをメインディスプレイ、Thunderbolt接続した16インチMacBook Proのディスプレイをサブとした、デュアルディスプレイ環境で作業しています。 最近、27インチ LG 5Kモニターを導入して5年が経過したことに伴い... -
【レビュー】夜のデスク照明にキャンプ用LEDランタンを採用したら一気にオシャレな空間に!
最近は子育てに忙しく、日中にデスク作業する時間がゆっくりと取れないため、自宅デスクに向き合える時間帯は、子ども達が寝静まった夜のみという生活スタイルに変わってきました。 そんな夜のデスク時間は、何だか言葉にできないような落ち着きがあって、... -
【レビュー】簡単貼るだけ!Nomad製レザースキンはiPhoneケース装着しない派にもおすすめ!
iPhone本体そのままのグリップ感が好きな僕は、日々使用するiPhoneへのケース装着はしていません。 毎日裸で使っているので、当然ながら本体筐体や画面は名誉なキズだらけ。 ケース装着特有の着ぶくれしてごわつく感じのグリップ感が好みではないんですよ... -
【比較検証】45分で80%充電!Apple Watch Series 7の高速充電が便利すぎる!
Apple Watchの電池持ちは、一見良さそうで実はそれほど良くないという印象が未だ拭えません。 実際、処理性能の向上による電力効率化などによって、体感的には年々良くなってきていると実感する部分もあります。 しかしながら、Apple公式の仕様をみると「... -
【書斎DIY】デスク裏に充電ステーションとガジェットが飾れる棚を製作!
僕が兼ねてから要望していた書斎スペースを設け早1年が経過。 リビングとの一体感を保ちつつ視覚的に独立したスペース、ブラック基調のデザイン、木製L型デスクなど・・・建築的な基本部分を軸に、僕の好きなように毎日カスタマイズを続けております! さて、... -
【レビュー】卓上に簡単設置・手持ち移動可能な超小型乾燥機「Morus Zero」を使ってみた!
衣類の洗濯はどの家でも毎日必須な日課。 ほとんどの家庭では、冷蔵庫・テレビなどと並び必須の家電として洗濯機を設置している一方で、乾燥機あるいは乾燥機能付き洗濯機は、コスト面や設置スペースの問題から諦めてしまう方もいるのではないでしょうか!?... -
【検証】家にある材料でiPhoneの画面キズは消せるのか?実際に試してみた!
iPhone操作時に画面そのままの操作感の良さを味わいたい、という一心で、最近のiPhone生活では画面にフィルムを貼ることなく使用しています。 ただし、iPhoneの良さを指先でそのまま感じられることとは対照的に、日常生活を過ごしてく中でiPhone画面上は徐... -
【レビュー】キングストン XS2000:超コンパクト・高速読み書きで超便利な1TBの外付けSSD
PCやスマホ・タブレットなどで扱われるデータファイルは、近年、データから得られる情報量が多く、豊かな内容になっていることから、データファイル自体のサイズが肥大しつつあります。 特に、高画質な写真やビデオが当たり前に撮影できるようになった反面... -
水没AirPodsが復活!服ポケットに入れたままエアポッズを洗濯した場合の対処方法
毎日愛用している大事な「AirPods Pro」をケースごとスボンと一緒に洗濯してしまいました‼︎ 実は初犯ではなく・・・2回目。また悲劇を繰り返してしまいました。 AirPodsやAirPods Proを衣類と一緒に洗濯してしまうともなれば、真っ先に「故障して... -
Feiyu Pocket 2Sレビュー:本体とカメラを分離して撮影できるポケットサイズの4Kカメラ
子どもが大きくなるに連れ、活動的な休日が増え、アクティブに楽しむ週末を迎えることが多くなってきました。 普段はiPhoneをメインにしてファミリー動画をほのぼの撮影することが多いものの、子ども相手にiPhoneをもって撮影するのは結構難しい時もありま... -
【検証】iPhone 13 Pro Maxのバッテリーは何日もつ!?電池持ちを試したら最強だった!
iPhone 13 Proシリーズ2機種のバッテリー持ちは、iPhone史上最大級のスペックとされています。 特に、本体サイズのより大きな「iPhone 13 Pro Max」の仕様をみると、ビデオ再生時間28時間、オーディオ再生最大95時間という驚異的なバッテリー性能へ進化し... -
Phone 13 ProでChromeアプリのキーボード入力しづらいバグ発生。ProMotionディスプレイが原因かも!?
iPhone 13 Pro Maxを使い初めて1週間ほど経ちましたが、WEBブラウザーアプリ「Google Chrome」でバグが発生。 Google Chromeアプリ内のWEBフォーム等でキーボード入力しようとすると、キーボードがチカチカと高速でフラッシュし、意図した文字入力ができな... -
【レビュー】これ1台でおうち時間が最強になる4Kホームプロジェクター「Horizon Pro」
プロジェクターの技術進化って凄いです。一昔前とは性能がケタ違い。 最初から結論書きますが、とんでもない性能でおうち時間が最強になるホームプロジェクターに出会ってしまいました!! もともと住宅を新築する際に、リビングや寝室等の映像機器をどうす... -
ケース・フィルム無しで1年間使ったiPhone画面傷レビュー。
iPhoneを購入すると、高価で大切なiPhoneを保護するために、ケース装着したり画面保護フィルムを貼り付けたりと・・・ルーティン的にiPhone保護アクセサリーを装着する人は数多いと思います。 僕個人の場合、ケース・フィルム装着して使うこともありますけ...