Tapo P105レビュー:家電をスマホアプリで遠隔操作できるスマートプラグ

こんにちは、ガジェットブログ『MONOTIVE』をお読みいただきありがとうございます。
運営管理人のニノ(@fatherlog)です。

通常、家電機器のコントロールは、機器自体のスイッチに直接触れて操作するもの。

この家電機器の「ON/OFF操作」をスマホアプリで遠隔操作できると便利ですよね。

ニノ

消し忘れたサーキュレーターを遠隔でOFFにしたり・・・
スタンド照明を遠隔でON/OFFしたり・・・

今回は、コンセントと電源コードの間に差し込むだけで、スマホアプリや音声コントロールでコンセントON/OFFを遠隔操作できるスマートプラグ「Tapo P105」をレビューします。

TP-Link スマートプラグ「Tapo P105」
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 電源「ON/OFF」をいつでもどこでも遠隔操作
  • スケジュールやカウントダウンタイマー機能を搭載
  • スマートプラグをスマホアプリで管理
  • Amazonアレクサ・Google Homeの音声コントロール対応
  • コンパクトサイズなスマートプラグ
デメリット
  • AppleのHomekitやSiriには非対応
  • スイッチ操作の家電には便利だがボタン操作家電には恩恵が薄め

本記事はメーカーより物品提供を受けています。
記事内容は、一切の忖度はなく筆者自身が感じたままの自由記述です。

目次

Wi-Fiでコンセントの遠隔ON/OFF操作ができるスマートプラグ「Tapo P105」

Tapo P105(2個入り)のパッケージ外観
Tapo P105(2個入り)パッケージ外観

Tapoは、ネットワーク機器の超大手「TP-Link」が展開する、ネットワークカメラ・スマートプラグ・スマートLEDライト等のスマートデバイスを中心に事業展開しているブランド。

今回レビューする「Tapo P105」は、Wi-Fiを利用して遠隔で電源プラグのON/OFFが実行できるスマートプラグです。

こんな時に便利な「Tapo P105」
  • サーキュレーターや扇風機の電源をスマホで切りたい
  • スタンドライト等の物理スイッチ操作できる照明機器をアプリでON/OFFしたい

スマートプラグ「Tapo P105」の主な特徴・スペック

Tapo P105 2個セット
Tapo P105 2個セット

Tapo P105の主な特徴・スペックは以下のとおり。

Tapo P105の主な特徴
  • 連携するスマホアプリでコンセントプラグの遠隔ON/OFF操作が可能
  • スケジュールやタイマー機能を搭載
  • あらかじめ指定した時間帯でのランダムなON/OFF操作で防犯に役立つおでかけモード
  • 簡単にできるアプリとスマートプラグの連携設定
製品名Tapo P105
サイズ60 × 38 × 33 mm
プラグAC 100-125 V~ 50/60 Hz
極性付きコンセント/プラグ
通信IEEE 802.11b/g/n,
Bluetooth 4.2
2.4GHz
対応OSAndroid 4.4 以降
iOS 9.0以降
Tapo P105の主なスペック

スマートプラグ「Tapo P105」の外観デザイン

Tapo P105のプラグ差し込み口
Tapo P105のプラグ差し込み口

Tapo P105のプラグ差し込み口。

向かって左側は、プラグ穴が少々大きく「N」の刻印があることから分かるように、極性プラグに対応。

ノイズ防止や感電事故防止に役立つ極性プラグでもあっても、Tapo P105へ差し込んで使えます。

ニノ

普段コンセントにプラグを差し込む際、勝手方向があるなんて気にもしないと思いますが・・・実は勝手方向は存在します!!

ただ、最近の製品は電源プラグ自体、左右均一形状をしているため、差し込む際の極性についてはそこまで気にしなくても良いかも。

プラグ側
プラグ側

プラグ側は左右均一形状のプラグです。こちらもN刻印がある方がN極性となります。

ちなみにプラグは折りたたみには対応しておらず、常に突起した状態。

側面の電源ボタン
側面の電源ボタン

側面には電源ボタンを配置。

スマホアプリとペアリングする際のみ使用。

底面のスペック表示
底面のスペック表示

底面側にはP105のスペックを表記。

PSEマークもちゃんと取得されてて安心です。

コンセント周りのスペースをそれほど占有はしない
コンセント周りのスペースをそれほど占有はしない

単体としてみると、それなりにガツっとしたサイズ感を感じますが、コンセントに設置してみると、そうでもないなという印象。

どちらかといえばスッキリと納まってくれる感じで、2口コンセントへのTapo P105縦2連設置も可能です。

Tapo P105の初期設定・アプリ連携

Tapoアプリにデバイス登録
Tapoアプリにデバイス登録

スマートプラグ「Tapo P105」を使用するには、まずスマホのTapoアプリにデバイス登録が必要。

まずは、スマホにTapoアプリをダウンロード・インストールしておきます。

TP-Link Tapo

TP-Link Tapo

TP-LINK無料posted withアプリーチ

Tapoへのアカウント登録など初期設定が済んだら、ホーム画面右上の「+」アイコンをタップし、デバイス追加を行います。

右上の「+」からデバイス追加
追加デバイスを選択

あとは画面上の指示通りに進めていくだけ。

P105本体のボタンを押す
P105本体のボタンを押す
設定完了
設定完了

デバイス登録にかかった時間は約3分。めちゃ簡単です。

これでスマホアプリからいつでも電源コンセントをON/OFF操作できるようになりました!

P105の操作画面
P105の操作画面

こんな感じでシンプルに電源ボタンが画面上に表示されているので、これをタップすればいつでもどこでも遠隔ON/OFF操作できます。

スマートプラグ「Tapo P105」の活用方法①:LEDライトの遠隔ON/OFF

LEDライトのON/OFFに活用
LEDライトのON/OFFに活用

ガジェットアイテムの撮影をする際に、スポット的に照度を確保するためのLEDライトを使っています。

スイッチ式で点灯させるタイプのこのLED照明にTapo P105を活用。

これまでは、その都度照明機器の裏側スイッチを手動ON/OFFしなければならず、それが結構億劫だったんですよね・・・

電源プラグはつなげたまま、スマホアプリでLED照明ON/OFFできるようになり、めちゃ便利です。

ニノ

撮影時の照明セッティング効率がめちゃ改善しました!!

物理ボタン/スイッチのある機器に最適
物理ボタン/スイッチのある機器に最適

注意点として抑えておきたいのは、Tapo P105は物理ボタン/スイッチがある機器のON/OFF操作に最適ということ。

これらの機器では、コントロールしたい機器本体のボタン/スイッチで物理的操作によるON状態にしておけば、電源プラグ側でOFFになったとしても、再び電源プラグがONになることで、ONの起動状態をキープできます。

一方で機器によっては不向きなものも。

例えば、電源プラグを使わず壁のスイッチやリモコンで操作する室内の天井照明では、このON/OFF操作はできません。

また、リモコン操作するテレビでも、P105のプラグOFF操作により電源は切れたとしても、電源ONはできません。どうしてもリモコンが必要です。

よって、P105の活用方法としては、物理ボタンや物理スイッチを搭載した、シンプルに電源ON/OFF操作する機器がオススメです!

Tapo P105のオススメ活用先
  • スタンド式LED照明のON/OFF操作
  • テレビやサーキュレーターなどの電源OFF操作

スマートプラグ「Tapo P105」の活用方法②:サーキュレーターのOFF操作

サーキュレーターを遠隔でOFF
サーキュレーターを遠隔でOFF

これも便利な活用方法として、ぜひとも紹介。

サーキュレーターの電源OFF操作をP105で遠隔OFFする活用方法です。

我が家では電力削減と空調効率改善のためにサーキュレーターを設置しています。

室内環境を整えるという点では機能的に申し分ないのですが、サーキュレーターをOFFる操作って意外に面倒。特に寝る前や就寝中は鬼門。

ニノ

1回ベッドに横たわったあとにサーキュレーターを切ろうしても、眠くて、しんどくて、体がもう起き上がらない・・・

ベッドで横になったまま、スマホでサーキュレーターの電源を切れるって最高ですよ!! 本気で。

スイッチ式ではないため、P105による制御では遠隔OFF操作に限定されますが、それでも機器の電源をOFFれるだけでも超便利です!!

スマートプラグ「Tapo P105」の活用方法②:スケジュール・タイマー機能でON/OFF

スケジュール機能
スケジュール機能
おでかけモード
おでかけモード

Tapo P105のアプリでは、電源ON/OFF操作のスケジュール機能やおでかけモードを搭載しています。

スケジュール機能では日の出/日没/任意の時間設定や曜日固定など、細かな時間でスケジュール設定が可能。

特定の時間帯に自宅照明をON/OFFさせて、外出中の防犯対策とすることもできます。

さらに、おでかけモードでは、あらかじめ設定した曜日・時間帯の中でランダムで電源ON/OFF操作を実行。

あたかも人が照明をON/OFFしているような感覚で、自動で電源ON/OFF操作できてさらなる防犯対策に繋がります。

タイマー機能
タイマー機能

タイマー機能では、任意の時間経過後に電源ON/OFFする設定が可能。

サーキュレーターなどの家電機器には1/2/4時間等のタイマーが搭載されていると思いますが、このTapo P105のタイマー機能を活用することで、さらに細かな任意時間のタイマー設定ができて便利です!

Tapo P105レビューまとめ:主に照明ON/OFFや家電OFF操作におすすめ!

活用方法次第で生活家電操作がさらに便利に!!
活用方法次第で生活家電操作がさらに便利に!!

Tapo P105の活用方法としては、スタンド照明のような物理ボタン/スイッチ式照明の遠隔ON/OFF操作、サーキュレーター的な小型家電の遠隔OFF操作、がメイン用途になるかと思います。

ニノ

実際、LED照明の遠隔ON/OFF操作や、サーキュレーター遠隔OFF操作により、都度本体のスイッチ操作する必要がなくなり、かなり快適化しました!!

Tapo P105の活用先を考えるポイントとしては、機器の制御が電源プラグの差込のみでできるかどうか。

正直、このケースに該当する小型家電はかなり絞られてしまうので、幅広い家電機器にTapo P105を応用・・・というわけにはいかないですね。

ケトルの湯沸かしという活用事例もあるようですが、安全面や事前準備を考慮すると、個人的にこれはあまり現実的でないと考えます。

とはいえ、前述のような照明機器のON/OFF操作や、家電の強制OFF操作には抜群の効率アップをもたらしてくれるため、導入メリットはそれなりに大きいです。

プラグ1個あたりの価格も約1500円ほど。複数個セットだとさらに安く手に入るアイテムなので、ちょっとした日常の面倒くさからの解放にぜひどうぞ!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

▼MONOTIVE記事をSNSでシェアする▼

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次