【長期レビュー】iPhone 14 Pro Maxを1年間使い続けて分かった6つのこと

こんにちは、ガジェットブログ『MONOTIVE』をお読みいただきありがとうございます。
運営管理人のニノ(@fatherlog)です。

僕はiPhone 6シリーズでiPhone 6 Plusが発売されて以降、大画面モデルの視認性・操作性の良いダイナミックさに惚れ込み、常に大画面モデルの最新iPhoneを使う人生を送っています。

そして、2022年9月からの1年間は、「iPhone 14 Pro Max」をメインスマホとして毎日使用し続けました。

本記事では、iPhone 14 Pro Maxを1年間使って色々と感じたことについて、【カメラ性能】【ディスプレイ性能】【バッテリー持ち】という項目に絞り、日常使い的な目線で直感的な感想をレビューとしてまとめました!

iPhone 14 Pro Maxの購入を検討している人や、どんな性能の機種だったか気になる人は、ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。

詳細スペックをテック的にゴリゴリ掘り下げるというよりは、iPhone 14 Pro Maxを日々使い、実生活上でどのように役だったか、という視点を中心としてまとめています。

最新iPhoneの購入はコチラ

\\iPhoneはAmazonでも正規品が購入可能!! ポイント付与有りでさらにお得//

目次

カメラ性能:4800万画素に進化、2倍ズームが便利だが…使い切れない機能も

iPhone 14 Pro Maxのカメラ性能
iPhone 14 Pro Maxのカメラ性能

iPhoneの機能を語る上で最も重要と言っても過言ではない「カメラ性能

iPhone 14 Pro Maxの主なカメラ性能の特徴は、iPhone 13 Pro Maxに比べてより明るいセンサーが採用されたことや、従来の1200万画素カメラを大きく上回る4800万画素に対応したこと。

さらに、画質劣化しない光学ズーム撮影で「2倍ズーム」を選べるようになった他、より強力な動画の手ブレ補正モードである「アクションモード」搭載といった細かなアップデートも有り。

iPhone 14 Pro Maxカメラでの作例(超広角・標準・望遠)

まずはiPhone 14 Pro Maxを使った作例から。(掲載画像はいずれも圧縮したもの)

iPhone 14 Pro Maxのカメラには、超広角・標準・望遠の3つのレンズが搭載され、カメラアプリ上で0.5倍/1倍/2倍/3倍のズーム切替が1タップで瞬時に可能です。

0.5倍撮影(超広角レンズ)
0.5倍撮影(超広角レンズ)
1倍撮影(標準レンズ)
2倍撮影(標準レンズ)
2倍ズーム撮影(標準レンズ)
3倍ズーム撮影(望遠レンズ)
3倍ズーム撮影(望遠レンズ)

0.5倍の超広角撮影では視界いっぱいの全体的な広い画角を1枚に。
3倍ズームまでいくと画角内の細かな部分にスポットして画質劣化せずにそのままズーム撮影可能。

まぁ、この変はiPhone 13 Pro Maxの時でも超広角から3倍ズーム撮影までいけたワケで、そんなに目新しいことは正直ないかも…

ただ、撮影した1枚1枚の写真を見ると、全体的な仕上がりとして、確実にiPhone 13 Pro Maxの写真よりも向上しているように感じます。

波打ち際のディテールも見事
波打ち際のディテールも見事

波打ち際の写真では、全体の明るさをしっかり捉え、打ち寄せる波の泡立ちや水の動きが感じられる躍動感溢れる1枚に。

色鮮やかに捉えられる
色鮮やかに捉えられる

桜が散り新緑が伸びる青空の遊歩道も、それぞれの要素が持つ色鮮やかなディテールをしっかり捉えています。

iPhone 13 Pro Maxよりさらに大きなセンサーを搭載したレンズにより、さらに鮮明でクリアな写真を手軽に撮影できるようになったと評価できます。

続いては、夜間の撮影。

0.5倍撮影(超広角レンズ)
0.5倍撮影(超広角レンズ)
1倍撮影(標準レンズ)
1倍撮影(標準レンズ)
2倍撮影(標準レンズ)
2倍撮影(標準レンズ)
3倍撮影(望遠レンズ)
3倍撮影(望遠レンズ)

ディズニーの夜景って結構暗がりな場所が多いんですけど、全てのズームでナイトモード無しによる撮影ができました。

照明一つ一つもしっかり表現され、夜空の部分もノイズがかなり少ない印象。

これも、より明るくなったセンサーサイズの効果が寄与しているメリットかと思います。

ナイトモードで撮影
ナイトモードで撮影

こちらはナイトモードの撮影。街灯疎らな暗い夜道の風景を長時間露光の撮影ができるナイトモードにより、明るい仕上がりに。

ナイトモード撮影とはいえ、歩道や壁面を構成する石垣の質感がぼやけることなく、ハッキリと表現できています。

4800万画素カメラの使い道は限定的

4800万画素カメラ(標準レンズ)
4800万画素カメラ(標準レンズ)

ちなみに上記iPhone 14 Pro Maxの作例として掲載した画像は、全て1200万画素での撮影写真。4800万画素撮影は1枚もありません。

事前に設定アプリで48MP撮影をONに
事前に設定アプリで48MP撮影をONに
48MP撮影時は都度RAWアイコンのタップが必要
48MP撮影時は都度RAWアイコンのタップが必要

iPhone 14 Pro Maxの目玉機能である4800万画素の写真撮影をするには、カメラアプリの設定で事前に48MP撮影をONにする事に加え、カメラ撮影時に都度「RAW」アイコンをタップしてから撮影しなければなりません。

ニノ

撮影の度に「RAW」アイコンを押してからシャッターを切るのは正直かなり面倒…

加えて、撮影した写真データはより撮影時の情報を多く記録しているRAWデータであるため、データ容量も超巨大

iPhone 14 Pro Maxのデフォルトで撮影したHIEFデータなら、多くても1枚あたり2〜3MBほど。

iPhone 14 Pro MaxのRAW撮影データは容量も超巨大
iPhone 14 Pro MaxのRAW撮影データは容量も超巨大

対して、RAW撮影した写真データは60MBを越えるものも…。約30倍もデータサイズが大きくなります。

この状態で写真を20枚撮影したら、あっという間に1GBのストレージを消費する計算です。ヤバすぎる。

ブログ掲載している写真は全てサイズ調整した圧縮データのため、ここにあえて4800万画素の比較画像は載せませんが、スマホやタブレットくらいのディスプレイサイズで楽しむ日常使いの写真なら、細かく見ない限り、1200万画素でも4800万画素でも大差が生じないと思います。

ニノ

スマホやタブレットでの写真管理や閲覧といった日常使いのカメラ撮影なら、1200万画素あれば十分かと!

もちろん、写真データの色味やディテールなど編集しやすいのはRAWデータなので、プロユース向けなら4800万画素RAW撮影のメリットが大きいかと思います。

「2倍」ズームが日常でかなり使える

前述のようにカメラアプリの画面では、シャッターボタンのすぐ脇に4つのズーム選択ボタンが配置され、おさめたい画角になるよう1タップでズーム切替出来て本当に便利。

シャッターボタン近くの選べるズーム倍率「.5」「1」「2」「3」
シャッターボタン近くの選べるズーム倍率「.5」「1」「2」「3」

特に、新たに追加された標準レンズによる2倍ズームの使用機会は相当多くなりました。

標準の1倍撮影はいわゆる広角撮影。

全体的な風景を撮るにはピッタリな画角ですが、ブツ撮りしたり飯撮りするには広角特有の歪みや丸みがでて不向き

1倍撮影(標準レンズ)
1倍撮影(標準レンズ)
2倍ズーム撮影(標準レンズ)
2倍ズーム撮影(標準レンズ)

この飯撮りした2枚を比べると、よく分かるかと思います。

左側は1倍撮影(標準レンズ)で、いわゆるiPhoneの標準的な広角撮影。
全体的な雰囲気の飯撮り撮影できてますが、歪みや丸みを帯びていて実際目にしているモノとはちょっと異なる感じ。

対して右側は、新たな機能である2倍ズーム撮影(標準レンズ)。
こちらの方がより被写体に寄った撮影ができ、かつ歪みが少ない像なので実際の目線で見ているモノに近い印象を受けます。

ニノ

2倍ズーム撮影の方が美味しそう…ですよね!?

ブツ撮りや飯撮りをするなら、2倍ズーム撮影はかなり重宝する機能です!!日常生活でめちゃ使えますコレ。

より手ブレの少ないアクションモード。正直微妙…

アクションモードで動画撮影
アクションモードで動画撮影

iPhone 14 Pro Maxでは動画撮影性能がもろもろ向上。

中でも、より強力な手ブレ補正が効かせた動画が撮れるアクションモードが搭載されています。

実際にアクションモードを使ってみた感想としては、あまり納得できる機能ではないかも…。

これ全力疾走している時にiPhone 14 Pro Maxで動画撮影している様子なんですが、確かに手ブレ補正は効いているものの、動画処理の影響か…チラついた映像になりました。

他の明るい場所で撮影したアクションモードでもやはりこの謎のチラつきが見られるんですよね。

そもそも、iPhone 13 Pro Maxでも搭載されている光学式手ぶれ補正機能が優秀なので、アクションモードまでの手ブレ補正は日常生活では必要ないかな。というのが正直な感想。

技術的にすごいのは分かるけど、使うかどうかは別問題、という結論です。

ディスプレイ性能:ダイナミックアイランドは超良き。常時表示機能は微妙。

フロントカメラ部分
フロントカメラ部分

iPhone 14 Pro/Pro Maxでは、ディスプレイ上部にあるフロントカメラ部分の切り欠き(ノッチ)無くなり、ディスプレイの一部に埋め込まれるようにフロントカメラ等が配置されています。

そして、このフロントカメラユニットを使用しているアプリに合わせて、様々に形を変えてユーザーに情報や操作を表示して提供してくれるのが、新機能「ダイナミックアイランド」です。

アプリによって形を変えるダイナミックアイランド
アプリによって形を変えるダイナミックアイランド
フロントカメラ部分のデザインが気にならなくなった
フロントカメラ部分のデザインが気にならなくなった

使っているアプリにごとに形をさまざま変えて情報を表示してくれる他、起動しているアプリがショートカット的に一時収納され、タップすることでそのアプリ操作も可能。

ミュージックアプリの音楽再生、YouTubeなどの動画再生、地図アプリを使ったナビゲーション利用など、継続起動しているアプリを、このディスプレイ上部のダイナミックアイランドによって、いつでも手軽にコントロールできるようになった利便性は計り知れません。

ニノ

物理的に避けることのできないフロントカメラ構造を隠すのではなく、ソフトウェア的に活用するAppleらしさ光る機能と感じています。めちゃ使いやすい!

ディスプレイ常時表示は必要か…
ディスプレイ常時表示は必要か…

ディスプレイ性能のもう1つの進化は、常時表示ディスプレイに対応したこと。

省エネルギー性能の向上により、そこまで大きくバッテリー消費せずに常時ディスプレイに時刻などを表示したままにできるという機能ですが、これは正直あんまりかも。

というのも…これは後述しますが、常時表示ディスプレイをONにしている状態だと、いくら省エネとは言えやはりバッテリーをある程度消費します。

加えて、僕個人の意見ですが、iPhoneディスプレイを常時表示させておく必要性を全く感じないんですよね。

すでにApple Watch に常時表示機能があり常に視界上で時刻確認できることも背景としてあるのですが、そもそもiPhoneを手持ち操作しない状態で待機画面を見ることに利便性は感じないのかも。

というわけで、iPhone 14 Pro Maxを購入して1週間経過した頃から、今まで1年間近く設定で常時表示をOFFにしています。

バッテリー性能:モバイルバッテリー無しでも余裕で1日はもってくれる電池持ちスタミナ

iPhone 14 Pro Maxの電池持ち
iPhone 14 Pro Maxの電池持ち

iPhone 14 Pro MaxではA16 Bionicチップを搭載し、iPhone 13 Pro MaxのA15 Bionicチップより1世代アップデートされています。

処理能力の向上によって、バッテリーパフォーマンスも改善されているようですが、感覚的にはiPhone 13 Pro Maxの時とほぼ同じような体感です。

とある平日で至って普通の使い方(音楽再生・動画再生・SNS・カメラ撮影など)をしたiPhone 14 Pro Max使用経過時間とバッテリー残量の関係はこんな感じ。

時刻
経過時間
バッテリー残量
AM4:00
100%
AM8:00
4時間
70%
PM1:00
9時間
54%
PM5:00
13時間
42%
PM7:00
15時間
31%
PM10:00
18時間
20%
AM5:00
25時間
14%
AM8:00
28時間
7%
AM11:00
31時間
バッテリー切れ
iPhone 14 Pro Maxの使用時間とバッテリー残量

使用していない時はそれなりバッテリーセーブ出来ていますが、朝の仕事前、昼休み、帰宅中から就寝まではそれなりバッテリーを消費する感じです。

それでも、一度もバッテリーを充電せずに1日以上は確実持ってくれるので、モバイルバッテリーを携帯する生活とは無縁になりましたね。

また、ディスプレイ性能で言及したとおり、バッテリー持ちを重視するなら常時表示ディスプレイはオススメできません。1日は持たないくらいのバッテリーパフォーマンスまで下がります。

iPhone 14 Pro Maxは、超高性能なスマホのバッテリー持ちという点では、かなり優秀なスペックかと思います。

iPhone 14 Pro Maxレビューまとめ

iPhone 14 Pro Maxレビューまとめ
iPhone 14 Pro Maxレビューまとめ

iPhone 14 Pro Maxのレビューを「カメラ性能」「ディスプレイ性能」「バッテリー性能」に絞ってまとめました。

「順当に進化している高性能な機能満載だが、日常使いではオーバースペック的な機能も多い」というのが1年使ってまとまった結論。

何世代も前のモデルと比較すれば大進化を遂げていると思いますが、iPhone 13 Pro Maxくらいの1世代前ユーザーからすると、そう大きな進化とは言い切れません。

なので、積極的に買い替えた方が良いか!?と聴かれたらあまりオススメはできないですし、何年も前のiPhoneやエントリーモデルの無印iPhoneユーザー、常に最新のiPhoneを追い求めている人向けなら、ぜひ買った方が良いと言えるようなレベルです。

iPhone 15シリーズ(iPhone 15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Max)の発売により、既存在庫として流通しているiPhone 14 Pro Maxが値下げされ、安くお得に買える機会も多くなると思いますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、iPhone 15 Pro Maxでまたお会いしましょう!

最新iPhoneの購入はコチラ

\\iPhoneはAmazonでも正規品が購入可能!! ポイント付与有りでさらにお得//

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

▼MONOTIVE記事をSNSでシェアする▼

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次