Macの使い方やTips– tag –
-
【macOS Catalina】MacにiPhoneを接続して同期する方法
これまでのMacではiPhoneやiPadをMacに接続すると純正アプリの「iTunes」上で端末の同期が行われていました。 2019年10月に配信された「macOS Catalina」 では、この「iTunes」アプリが廃止。 これまで「iTunes」上で行っていた作業は以下のように分離され... -
MacBook Pro復活!macOS Catalinaベータ版からの復元問題が解決しました。
先週のiPhone発売日(9月20日)を機に、ブログ更新が途絶えてしまいました・・・。 というのも、僕の母艦であるMacBook Pro 2019に不具合が発生。 この秋に正式リリース予定の「macOS Catalina」ベータ版をインストールし、どんなもんか試そうとして... -
【解決】Lightroom CCを別PCに移行後「カタログのコピーが検出されました」エラーが出る場合の対処方法
PCの買い替えを行うと、これまでの使っていた端末のバックアップから、新調した端末へと作業環境を移す必要があります。 MacBook Pro 2019への買い替えに伴い、旧PCに入っているアプリ類について、Time Machineバックアップから復元する方法で新しいPCへと... -
【解決】macOSの再インストールでエラーが起きた場合の対処方法
ラップトップのMacBookやMacBook Pro、デスクトップのiMacやiMac ProといったMac PCの基幹で動いているのが「macOS」です。 この「macOS」の挙動がおかしい等どうしても解決できないような問題が発生した場合にmacOSが入っているディスクのフォーマットを... -
ディスクフォーマット後、macOS再インストールが出来なくなった話
快調だったMacの挙動がどうしてもおかしい時、MacBook・MacBook Proを工場出荷状態に初期化したい時などには、macOSがインストールされているディスクをフォーマットが有効な方法です。 機会はあまりないかもしれませんが、時としてディスクフォーマットに... -
【解説】iPhone/Apple Watch購入後に「AppleCare+」に加入する方法や条件
iPhoneやiPad,Apple WatchなどAppleのハードウェア製品はどれも高額なものばかりゆえ、故障や破損した時の保証が心配なことから、「AppleCare+」に加入するという選択肢を選ぶ人も多いかと思います。 特にiPhoneやApple Watchは日常的に使うものであること... -
「macOS Mojave(モハベ)」リリース!ダークモード表示やiPhoneカメラ連係など新機能満載
macOSの最新版となる「macOS Mojave(モハベ)」、本日Appleより正式版リリースされました。 2018年6月のWWDCで発表された内容そのままに、外観を黒基調のウインドウカラーに変更できるダークモード表示や、iPhoneのカメラ写真取り込みやPDFスキャンなどiPho... -
iPhoneの撮影写真やスキャンした書類をMacに保存する方法【macOS Mojave(モハベ)】。上手くできない時の確認したい条件も
新たにリリースされた「macOS Mojave(モハベ)」の新機能の中に、iPhoneとスムーズに連係できる機能が追加! [box class="yellow_box" title="ここにタイトル"][/box]iPhoneで撮影した写真やスキャンした書類を直接Macに保存できるようになりました。かなり... -
【macOS Mojave(モハベ)】画面表示「ダークモード」を設定/解除する方法
2018年9月25日にMacシリーズの基幹となる「macOS Mojave」(モハベ)がリリースされました。 新機能の1つとして、「ダークモード」と呼ばれる画面表示のテーマを暗くするモードが追加。 白やグレーを基調とした通常の明るい画面表示を、黒基調の暗い表示テー... -
【解決】macOSのFinderにiCloud Driveが表示されない場合の対処方法
どうも、NINO(@fatherlog)です。 MacBook Proに入っているストレージ容量を効率的に活用するため、主なファイルはクラウドストレージであるiCloud Driveへと保存しています。 Finderのサイドバーに表示されている「よく使う項目」の中にある「iCloud Dri... -
アカウントがロックだと!? 偽Appleからのスパムメールにご用心
どうも、NINO(@fatherlog)です。 iPhone・iPad・MacなどApple端末の各種サービスを使いこなすための「Apple ID」という重要な存在。 Apple IDの中身は住所・支払い情報・端末情報など、言わば個人情報の塊みたいなモノです。 なんで、Apple IDは超重要っ... -
【macOS Sierra新機能】ブルーライトを軽減してくれる「Night Shift」の使い方
どうも、NINO(@fatherlog)です。 先日iOS10.3と同時にリリースされた、macOS Sierraの最新版アップデート10.12.4で追加された、ブルーライトを軽減する新機能「Night Shift」が、あまりも目に優しすぎて快適なので紹介します! 【遂にmacOSでも「... -
【macOS】半角のダブルクォーテーションマークを入力する方法!勝手に変換される問題の解決策はコレ!
普段よりmacOSを愛用していますが、ブログや記事を書くときにこんな問題に直面。 「ダブルクォーテーションマーク が入力できない!」 正確に言うと、ダブルクォーテーションマークが何回入力しようとしても全角になってしまうんですね。 &... -
【macOS Sierra】Mac上で使うと便利すぎる「Siri」の使い方を解説!
iPhoneやiPadでもお馴染みの音声アシスタント機能「Siri」がMac上で使えるようになりました。 Mac上でのSiri起動は、現在公開中のmacOS(旧OS X)の最新版である「macOS Sierra」の新機能の1つ。 今回は、Mac上でのSiriの便利な使い方を紹介します。 &nbs... -
iPhoneやMacの写真動画を効率良い管理で容量節約!「iCloudフォトライブラリ」が便利!
どうも、NINO(@fatherlog)です。 iPhoneやiPadのカメラは今やかなりな高性能。手軽に高画質な写真や動画を撮れるので、いつの間にやら本体容量がパンパンに膨れて容量不足になってしまうなんてことありませんか!? そんな時便利なのが「iCloudフォトライ... -
SafariからGoogle Chromeにブックマークを移行する方法【Mac OS X】
どうも、NINO(@fatherlog)です。 iPhoneやiPad、MacなどApple製品ユーザーにとってはお馴染みのブラウザ「Safari」 ぼくももちろんこのブラウザSafariを愛用している一人ですが、最近「Google Chrome」が気になっています。 というのもブログを書いてい... -
SDカードに大容量データを移行できない時の対処方法!
どうも、NINO(@fatherlog)です。 最近iMovieやらFinal Cut Proで子どもの動画作成にハマってます。 苦労の末に完成した動画データをSDカードに移行しようとしたとき、下のようなエラーメッセージが表示され、データ移行できませんでした。 「項目"○○○"は... -
Macのストレージを占領する「その他」を削除する方法
どうも、NINO(@fatherlog)です。 Macを使っている人が1回は必ず経験するであろう、ストレージの空き容量不足。 特にMacとiPhoneを連携していると音楽・写真・動画ファイルなど結構容量を使ってしまいます。 そもそもMacBookやMacBook Air,MacBook Proな... -
【OS X Elcapitan】アップデート後にダッシュボードが表示されない時の対処法
どうも、Satoru(@fatherlog)です。 OS X Elcapitanにアップデートした後にダッシュボードがなぜか表示されなくなくなりました。 トラックパッド上を3本指で左にスワイプしても出てきません。 これはどうやら決してダッシュボード機能がなくなったワケで... -
【OS X Elcapitan】2画面を左右に並べる「Split View」の使い方
どうも、NINO(@fatherlog)です。 Mac最新OSである「 OS X Elcapitan」がリリースされました。 OS X Elcapitanの新機能「Split View」(スプリット ビュー)では、2つのアプリ画面を左右に並べて同時作業することが可能になりました。 既にiOS9では搭載さ...
12