iPhone X– tag –
-
【比較】「iPhone X」から「iPhone XR」に買い替える5つの理由
iPhoneの象徴ともいうべきホームボタンが廃しされ、顔認証FaceIDを搭載した「iPhone X」が発売されたのは昨年のこと。そこから1年経過し、Appleは新しいiPhone端末を市場に投入。 すでに発売されている「iPhone XS/XS Max」に引き続いて、2018年10月26日に... -
「iPhone X」のAppleCare+を解約したら1万円以上の返金!加入後2年以内なら確認すべし!
毎年iPhoneを買い換える度に、画面割れや端末故障といったトラブルに備えるため、必ず「AppleCare+ for iPhone」へ加入しています。 今年はiPhone XからiPhone XS Maxへと買い換える予定。 となると、確認しておきたいのがAppleCare+の存在です! AppleCar... -
iPhone Xをガラスフィルム無しで1ヶ月使ったら画面の傷はどうなるのか!?
昨年の発売日以降、僕の毎日の必須ツールとして活躍してくれているiPhone X。 本格的な撮影が可能な高性能デュアルカメラや顔認証Face IDといった最先端の機能に触れ、iPhoneの進化を十分に感じています。 高性能で大切なiPhoneだからこそキレイに使いたい... -
iPhone Xの顔認証が使えなくなって気付いたFace IDの高い利便性
普段から愛用しているiPhone Xの顔認証機能である「Face ID」が突如故障して使用不可になったのはつい先日のこと。 原因はTrue Depthカメラの故障によるもので、初期不良として無償修理交換して無事に解決しました。 iPhone Xを購入して以来、何気なく毎日... -
TrueDepthカメラ異常でFace IDが使えない件、iPhone Xの初期不良・無償修理で完結。
iPhone Xのロックを解除するのに、毎度パスコートを入力するのはもう御免です。 先日、突如として壊れてしまったFace ID。 これが使えないとロック解除はもちろん、Apple Payの支払いや銀行アプリの認証など、あらゆるセキュリティー認証タスクをこなすこ... -
シンプルを極めたデザイン、最高のグリップ感。iPhone Xケース「MYNUS」レビュー
美しいガラスパネルで覆われたiPhone Xは、その美しさを保つためにもケースを装着するという選択肢を選ぶ人は多いはず。 iPhoneを使う日常生活には、落下による破損や指や外部から付着する汚れといった美しいiPhoneと対峙してしまう事象が存在します。 今... -
「Face IDは現在利用できません」と表示された時の対処方法。エラーはTrueDepthカメラの故障が原因かも。
iPhone Xには、画面上部にあるTrue Depthカメラによって顔認証を行う「Face ID」のセキュリティー機能が搭載されています。 画面ロックを解除するとき、アプリをダウンロードするとき、Apple Payを使って決済するときなど、あらゆるセキュリティーシーンで... -
【レビュー】iPhone Xを5ヶ月使って各機能や使い勝手を本気で評価してみた!
どうも、NINO(@fatherlog)です。 毎年9月に新型iPhoneがAppleスペシャルイベントにて発表されるのがここ数年のお決まり。 Apple製品大好きなiPhoneユーザーの一人として毎年その発表を楽しみにしています。 2017年9月のスペシャルイベントでは、iPhoneが... -
【レビュー】デザイン・保護性能・操作感全てが卓越。「Mesh Case for iPhone X」
iPhoneを購入して真っ先に保護ケースの装着を考える人も多いでしょう。 現時点での最新機種であるiPhone Xは、背面ガラスパネルの採用や全面ディスプレイ構造により、落下による破損リスクがネック。 毎日持ち歩くiPhoneだからこそ、傷や衝撃から丁寧に守... -
【レビュー】iPhone X「AndMesh Base Case」で指先に心地良さを。
どうも、NINO(@fatherlog)です。 iPhoneのケース選びは多様な製品から選ぶので、真剣に選ぶと結構な時間がかかるもの。 iPhone X用のケースとして、マットな質感で肌触りが非常に滑らかで心地良い「AndMesh Basic Case」をDAQよりサンプル提供していただ... -
iPhone Xの諸問題に対応した「iOS11.1.2」がリリース開始!
どうも、NINO(@fatherlog)です。 先日「iOS11.1」 がリリースされたばかりですが、マイナーアップデートとなり「iOS11.1.2」が本日よりリリースされています。 iOS11.1.2は、「iPhone X」の細かなトラブルやバグ現象に対応した内容のもの。 アップデート... -
フリーズや不具合に有効!iPhone Xを強制再起動する方法
どうも、NINO(@fatherlog)です。 iPhoneを操作していると時に遭遇するであろう、フリーズやバグ現象。 こんな時に役に立つのが「iPhoneの強制再起動(リセット)」。 あまり頻繁に使うべきコマンドではありませんが、最終手段としては大多数の問題が解決... -
【レビュー】絶対キレイに貼れるオススメのiPhone Xガラスフィルム「Anker KARAPAX GlassGuard」
どうも、NINO(@fatherlog)です。 iPhone Xの全面ディスプレイは強化ガラスで覆われていますが、画面を割ってしまうと3万円超えの修理代金が発生していまいます。iPhone Xを日常的に使っていくことを考えると、やはり画面の傷や汚れ防止のためにガラスフ... -
【レビュー】 気泡レスでキレイに貼れるiPhone X用ガラスフィルム「Spigen GLAS.tR SLIM」
どうも、NINO(@fatherlog)です。 「iPhone X」を購入すると画面の傷や汚れはやっぱり気になるところ。 特にホームボタンがなくなり全面ディスプレイとなっただけに、修理費用が3万円を超える画面割れのリスクが心配です。 iPhone 8 Plusの時もお世話にな... -
【レビュー】「iPhone X」純正レザーケース、柔らかい手触りや抜群のフィット感がたまらない!
どれだけiPhoneが進化してもこの心地良さは忘れられない・・・ どうも、NINO(@fatherlog)です。 新しいiPhoneを購入して最初にすることといえば、「フィルム貼付」や「ケース装着」 今やiPhoneの保護ケースは多様な製品が展開されています。耐衝撃性、デ... -
iPhone X、発売日に納期2〜3週だったものが1週間以上大幅に短縮!
どうも、NINO(@fatherlog)です。 「iPhone X」の予約開始直後はWEB・Apple Storeアプリなど、なかなか接続が繋がらず、やっと繋がった頃には納期ステータスが「2〜3週」表示になっていたという人も多いと思います。 そんなiPhone Xの到着を待ち切れない... -
【解決】iPhone X画面の「現在このアイテムは購入できません」表示を消す方法
どうも、NINO(@fatherlog)です。 発売日以降、順調に作動していた「iPhone X」ですが、使用開始3日目にして異変が発生。 画面に突如、「現在このアイテムは購入できません」というポップアップ表示が定期的に出てくるようになりました。何回OKを押して消... -
iPhone X最速入手なら在庫が多いAppleStore店舗受取がベスト!最短で当日ゲットもイケる!?
どうも、NINO(@fatherlog)です。 「iPhone X」人気ですね!中々手に入らないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか? 予約開始直後は納期ステータスが「5〜6週」まで膨れ上がっていたiPhone Xですが、現在では量産体制が整ったのか3〜4週間というス... -
【使い方】iPhone Xでスクリーンショットを撮る方法
どうも、NINO(@fatherlog)です。 メモを取ったり、説明用に保存しておくなど、iPhone生活では欠かせない「スクリーンショット」 iPhone Xではホームボタンが廃止され、これまでのiPhoneと同じように電源ボタンとホームボタン同時押しでは、スクリーンシ... -
【使い方】iPhone Xでコントロールセンターを表示させる方法
どうも、NINO(@fatherlog)です。 iPhone Xではホームボタンが廃止。 ホーム画面にアクセスする際には「スワイプアップ」をすることにより表示するように操作方法が変わりました。 と・・・コレまで同じ方法であったスワイプアップすることにより表示させ...
12