【レビュー】充電しながらスマホでカーナビ。ベルキン製ワイヤレス充電車載ホルダーを導入!

スマホを手に持ったまま、いわゆる「ながら運転」するのは大変危険。

2019年12月からは道交法が改正され罰則が強化されています。ながら運転絶対ダメ。

一方で、スマホのナビ機能や音楽再生機能などはドライブシーンでは欠かせない便利な存在です。

安全に使うためにも、ドライブでスマホを活用するなら車載ホルダーの使用は必須です!

今回は、車生活圏に住んでいる僕が愛用しているワイヤレス充電可能な車載ホルダーBOOST↑CHARGE ワイヤレス充電車載ホルダー(10Wを導入したので、紹介します!

目次

スマホのナビアプリ使用時のバッテリー消費が気になるなら・・・

Googleマップ多用派の僕ですが、スマホのナビって本当に便利。そう便利すぎるんです!

最新の地図にいつでもアップデートされてるし、初期費用もいらずにアプリをスマホにインストールするだけ。

何十万もするカーナビもありますけど、全く使わず、もっぱらGoogleマップでカーナビを使ってます。

ただ、Googleマップを使ったナビ機能を使用していると、どうしてもバッテリー残量が気になるんですよね。

無料カーナビアプリのデータ通信量を比較!スマホでナビを使う場合のオススメは!?」という記事で検証したことがありますが、意外にもデータ通信量は大して消費しません。

[kanren id=”8631″]

しかし、通信量とは反対にバッテリー残量は激しく消耗します!コレすんごいです!!

恐らくスマホの画面を常時点灯した状態で常にGPS受信しながら通信状態にあることで、端末自体が全フル稼働していることが原因なのでしょう。

ということで、スマホナビを使用するのであれば、安全面的にもバッテリー性能的にも、丈夫に固定かつ充電ができる車載ホルダーは需要度がかなり高いと個人的に思います。

ベルキン製「BOOST↑CHARGE ワイヤレス充電車載ホルダー(10W」を使ってみた

ベルキン(Belkin)は、モバイル関連アクセサリーの充電シーンで高品質な製品を数多く展開するブランド。

僕自身の充電アクセサリー類でも、アダプターやケーブルなど、毎日使う充電アクセサリーが一軍として所属しています。

今回レビューしているBOOST↑CHARGE ワイヤレス充電車載ホルダー(10Wは楽天より提供された楽天ポイントを使っ導入したものになります。

ベルキン製の安心クオリティはさることながら、最大10Wのワイヤレス充電が可能であることが、この車載ホルダーの最大のミソ。

車載ホルダーは結構いろんな製品がありますが、ワイヤレス充電できる製品ってほとんどないんですよね。

電源はシガーソケットから取ります。

ホルダーはエアコン吹き出し口に設置できるので、しっかりとした固定ができます。

こんな感じで十字に溝があるので、エアコン吹き出し口の格子にうまくはめ込める構造です。

早速、セレナの運転席右側に付けてみました。

写真でみると浅い差し込み具合ですが、これで結構イイ感じに固定されています。

走行中の振動でもそうそうズレることはないです。

エアコン吹き出し口固定のススメ

少し余談を。

今回は、「あえて」エアコン吹き出し口の取付タイプを選びました

一般的に車載ホルダーはいくつかの固定方法があります。

  • エアコン吹き出し口タイプ
  • マグネットタイプ
  • 吸盤タイプ

エアコン吹き出し口と同じくらい流通しているのは「吸盤タイプ」。

当初は僕もこの吸盤タイプの車載ホルダーを使っていたのですが、長期間使用することで吸盤の吸着力が落ち、スマホを固定してもすぐにアームごと取れてしまうように・・・。

走行中とかにいきなり取れると、アームごと運転席足下に落ちてめっちゃ危ないんですよね。

というわけで、今回は安全面的にもエアコン吹き出し口の取付タイプ一択という背景があります。

縦画面・横画面固定にフレキシブル対応

レビューに戻ります。

この車載ホルダーの固定力はなかなかのもの。

クリップ部分の締め付け力もほどよく、開いてスマホを挟みこむとしっかり固定されます。

スマホ縦画面固定はもちろん、回転して横画面固定もできます。

回転軸もしっかりとしているので、安価な製品で起こりがちな走行時の振動による回転やぐらつきといった現象も全くなく、画面角度をタイトにキープしてくれます。

この固定力って走行してみないと中々気付かないものなんですけど、かなり大事なポイントなんです。ホント大事。

使ってみて気付いたことや注意点

ここからは、ベルキン製のBOOST↑CHARGE ワイヤレス充電車載ホルダー(10Wを使ってみて気付いたことや注意点などを。

エアコン吹き出し口の取り付け位置の取合い状況に注意

ワイヤレス充電器と車のエアコン吹き出し口の形状の相性が重要です。

本当は運転席と助手席の間のダッシュボード中央付近にあるエアコン吹き出し口に取り付けたかったんですが、取合いが厳しく設置不可能でした。

コレです。

セレナのダッシュボード中央付近吹き出し口に何とか設置できたものの、スマホをはさみこむクリップがカーナビの出っ張りに当たってしまい開かない状態・・・。

エアコン吹き出し口タイプなので、設置したい場所付近に障害物がないかどうか検討しておく必要があります。

シガーソケットからのコード長

僕のセレナの場合、写真左の助手席側にあるシガーソケット口から、写真右側の運転席右側のエアコン吹き出し口まで少し距離があり、なんとかコード長が届く状況でした。

仕様によれば、コード長は1.1m。

シガーソケットの口から設置場所までこれで足りるかどうか確認が必要です。

コード長が足りない場合は、シガープラグの延長コード採用も視野に入れておきましょう。

ワイヤレス充電は決して急速充電ではない。ナビ使用時は充電減りもしないが増えもしない

これも使ってみて分かったこと。

ナビとして使用しているとき、iPhoneの充電マークはしっかりと反応していましたが、2時間のドライブを経て充電残量確認したところ、全く電池残量増えてませんでした笑。

確か電池残量20%くらいの状態でナビ使用しながらのワイヤレス充電ドライブをしました。

目的地到着後に電池残量確認しても20%でしたね。全く増えず。

ちなみに、使った機種は「iPhone 11 Pro」です。

ただ、通常のナビ使用だともっと激しく電池消費をしていたはず。

その点では、ナビ使用時は充電回復とまではいかないものの、電池消費を食い止める程度の役割はしっかり果たしてくれたのだと思います。

ナビ使用しながらの電池回復には期待しない方が良さそうです。

スマホをナビ使用するなら固定と充電ができて使いやすさ◎

いくつか気になる点やイマイチなポイントがありつつも、スマホをナビとして使用するなら、ベルキン製「BOOST↑CHARGE ワイヤレス充電車載ホルダー(10Wは、かなり活用できるアイテムです。

車生活圏の僕も、ナビ使用する際にはかならずコレを使用します。

ちょっとした充電もできるので。

[box class=”box17″]こんな人にオススメ

  • スマホでナビアプリを利用する
  • スマホがワイヤレス充電対応
  • しっかりとスマホを固定したい
  • エアコン吹き出し口にイイ感じの設置場所がある
  • 中華製のよくわからない車載ホルダーは使いたくない[/box]
[box class=”box17″]オススメできない人

  • とにかく急速で充電したい人→急速充電ツールを別接続した方がよっぽど良し
  • 車載ホルダーを格安で買いたい人→ベルキン製クオリティの対価として6000円強かかる
  • エアコン吹き出し口塞ぎたくない人→吸盤タイプしか選択肢ないかも
  • スマホでナビ使わない人(車載カーナビ派)→・・・[/box]

GoogleマップやYahoo!地図など、スマホのアプリでカーナビ機能使うなら、安全面・機能面で個人的にオススメできる車載ホルダーなので、ぜひ使ってみてください!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

▼MONOTIVE記事をSNSでシェアする▼

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次