飛行機内でのスマホカメラ撮影の注意点!どこまでOK?

どうも、NINO(@fatherlog)です。

大型連休を間近に飛行機を使って旅行される方も多いのではないでしょうか。

旅行で飛行機に乗ったとき、カメラで撮りたい!!でもスマホのカメラ使っていいのかな?って思う場面ないですか!?

離発着するときの眺めや、空からの景色、機内食、家族や友達と・・・など、カメラに収めたい場面って結構ありますよね。

今回は「スマホのカメラ利用はどこまでOK?」ということがテーマです。

目次

電子機器使用制限の緩和

国土交通省は2014年9月から航空機内での電子機器使用制限ルールを緩和しています。

具体的には、以下のように変わりました。

・「電波を出さない電子機器」は、離発着時を含んでいつでも使用可能

着陸後、客室乗務員のアナウンス後にすべての電子機器を使用することも可能です。

これによりスマホやタブレットも機内モードにしておけば、これまで使うことのできなかった離発着の時にも使えます。他にもデジタル一眼レフカメラなんかでも離着陸時に撮影OKです。

機内モードでは使用できることはいっぱい!

Airplane-Rules-4

離着陸時の窓からの景色を撮影することもできれば、スマホにイヤホンをさして音楽を聴いたままでもOK!

旅の記録に機内食の写真を撮ったり、家族・友人と一緒に記念撮影だってできます。オフラインでできるゲームも可能ですし、スマホやタブレットに保管している動画だって見ることができるのです。

こう考えるとこの2014年の規制緩和により、随分と機内で電子機器類を使用してできることが増えたと思います。

大手2社の対応は!?

国内大手2社ではどのような対応となっているのか。

JAL(日本航空)の対応

Airplane-Rules-2

JALグループは、2014年9月1日からの航空法に定める「安全阻害行為等」に関する大臣告示の改正にともない、機内での電子機器の使用を以下のとおり変更いたしました。お客さまのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。今回の電子機器使用制限の変更においては、国の定める航空機の電波耐性確認要領に従い航空機の安全に影響のないことを確認しております。
なお、国内線、国際線ともに、日本発2014年9月1日0:00以降に出発する便より適用させていただきます。

・機内モードに設定した携帯電話や電波を発しない電子機器

現在、離着陸時は使用できませんが、9月1日以降は、離着陸時にかかわらず、常時使用できます。

・携帯電話などの電波を発する電子機器

現在、飛行機のドアが閉まった状態から使用できませんが、着陸後の使用期間が一部緩和されます。

(via JAL)

ANA(全日空)の対応

Airplane-Rules-3

国土交通省が定める告示の改正にともない、2014年9月より取り扱いが一部変更になりました。

2014年9月からの変更点について

電波を発しない状態の電子機器(機内モードへの設定含む)は、離陸・着陸時を含め常時ご使用になれます。
着陸後の滑走が終了し、客室乗務員からのアナウンス後は、すべての電子機器がご使用になれます。

(via ANA

搭乗する航空会社によって、ルールが異なる場合があるので、事前によく調べておきましょう!

マナーを守って!

ルール上はいつでも使用OKになったとはいえ、マナーは守るべきです。

例えば、隣に座っている人がずっと「パシャパシャ」と頻繁にシャッター音を立てながらスマホで写真を撮っていたらどう思いますか?

あるいは隣の人がスマホで音楽を聴いていて音漏れがひどかったらどう思いますか?

電車内での携帯電話の使用マナーがあるように、飛行機内だって同じです。

ルールとマナーを守って使用し、楽しい旅を過ごしましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

▼MONOTIVE記事をSNSでシェアする▼
目次